管理人プロフィール
はじめまして!このブログを運営している[K]と申します。
運営者の基本情報
- 年代:20代後半
- 職業:都内総合大学職員(非エンジニア)
- 家族:既婚、二児の父
- 経歴:民間企業から大学職員に転職し、現在4年目です。
ブログ運営のきっかけと想い
私は民間企業から大学職員に転職し、日々の業務に奮闘する中で、多くの大学が抱える「紙文化」や「ハンコ文化」といったデジタル化の遅れを目の当たりにしてきました。
少子化の波を受け、職員数が減っていく一方で、業務量は増える一方。そんな環境の中で、「非エンジニアの普通の事務職員でも、AIを駆使すれば多くの作業を劇的に効率化できる」という可能性を知り、積極的にAIツールを業務に取り入れるようになりました。
このブログでは、私自身の経験を通して得た「AIを活用したスマートな働き方」のノウハウを共有したいと思っています。特に、AIツール(Gemini, ChatGPTなど)の具体的な活用法や、ExcelマクロやAccess、Power BIを使ったデータ分析による業務改善術に力を入れて発信していきます。
私の日常とこれから
二児の父として、仕事と家庭の両立に奮闘する毎日です。趣味は洋画鑑賞と英会話、そして投資。これらの分野でもAIを組み合わせた新しい活用法を探求しており、将来的には「AI×英会話」「AI×投資」といったテーマでの発信も計画しています。
読者の皆様へ
「AI活用で誰もがスマートな働き方ができる」ということを一人でも多くの方に知ってほしい。そして、私と同じ境遇の大学職員の方々が、日々の業務の効率化を通じて「自分の時間」を取り戻し、より充実したキャリアを築くための一助となれたら幸いです。
このブログが、皆様のスキルアップとスマートな働き方を実現するためのきっかけとなれば嬉しいです。一緒に学び、実践していきましょう!